秋の渡り始動....



依然として鳥影の薄い時期が続いており、まだまだアニマルランド・ネタが手放せないのですが、ようやくコルリの到来情報を聞き、昨日久々に登城してきました。しかし、昨日の起床時はなんと予想外の雨....。どうしようかと思いましたが、予報では降り続く雨ではなく、降ったりやんだりとのこと。動きの速いコルリということでD7200+サンヨンの準備をしていましたが、突然の降雨に備えて、移動や撤収のしやすい身軽なV3+ズームに...

☞この記事を読む

ど迫力....



園内で一番のど迫力....、モモイロペリカンです。ツルの種類とはまた違った迫力で圧倒されました。さすがにここまで大きくなると、少し恐怖感も....。意外に生息地の分布は広範囲ですが、さすがに日本では珍鳥として出会うこともなさそうですね....。ちなみに沖縄では何度かの記録があるようです。ツルの種類のような繊細な美しさに欠けているのがいまいちですね。モモイロペリカンモモイロペリカン          モモイロペリ...

☞この記事を読む

この子にも再会しました....



このショウジョウトキにも再会しました。南アメリカ生息のトキの仲間です。華やかで存在感は抜群なのに、身体が小さいのが少し残念ですね。天然物かどうかは別として、ここ数年でコウノトリ、マナヅル、タンチョウ、ソデグロヅル、アネハヅル等、ビッグな鳥に出会えたので、やはりトキは一度観てみたいものですね。ぜひ近いうちに北の地へ訪問したいと思っております。夢が叶うといいのですが....。ショウジョウトキショウジョウト...

☞この記事を読む

美形に再会!



前回この地を訪れたときも美形と言うことで、思わずシャッターを押しまくりましたが、今回再開することができました。そして、今回は可愛いヒナの子育てシーンにも出会えました。自然環境でないのが残念ですが、やはりヒナを観ていると心が癒やされますね。          クロエリセイタカシギ          クロエリセイタカシギクロエリセイタカシギクロエリセイタカシギこんなところに座り込んでいる子が....と思いまし...

☞この記事を読む

うーん、ゴージャス!!



この地で一段と目立っていたいたのはこのホオジロカンムリヅル。この子はアフリカ南東部の池、沼などの湿地で生息するとのことで、ウガンダの国鳥です。この国の国旗の真ん中に描かれているのはこの鳥だそうです。今年に入って、天然もののマナヅルやアネハヅルに出会えましたが、さすがに珍鳥としての飛来はないだろう....と調べてみますと、ここ数年であちこちで撮影されていました。しかし、どこかの飼育ものが逃げ出したのでは...

☞この記事を読む

アニマルランドシリーズ第2弾です....。



アニマルランドシリーズ第2弾はシロクロゲリ....。もちろん国内では馴染みのない鳥ですが、普段の生息地は南アフリカとのこと。名前から想像しても、ケリと同様チドリの種のようですが、国内の田んぼで見かけるケリのように顔つきは悪くありません。むしろ、モノクロのわりにはスラッとしたスタイルで極めて美形でした。この地では2羽が見られました。雌雄の見分けは難しいとのことですが、おそらく番でしょうね....。番でしょう...

☞この記事を読む

話題のライファーでしたが....



今日はハシビロコウに続いて、アニマルランドシリーズ第2弾の予定でしたが、またまたライファーの情報が....。そうでなくても、鳥影が少ない時期ですのでこういう情報を聞くと、やっぱり気になりますよね。お盆休み最終日で明日から社会復帰ですし、身体のリハビリを兼ねて早朝から車を走らせました。明るくなりかけた頃に現地に着くと、すでに50名くらいのカメラマンの姿が....。やはりこの時期は珍鳥が出ると集中するようです...

☞この記事を読む

真夏恒例?のアニマルランドシリーズ開幕です



この日以来、3年ぶりの出会いでした....。と言ってももちろん自然環境ではありません。前回は四国のアニマルランドでの出会いでしたが、今年は近くで出会えました。しかも、前回はいかにもアニマルランド内という画像しか撮れませんでしたが、今回は至近距離での放し飼いです。手の届くところで観察できるだけに恐いくらいの大迫力でした。さて、鳥影がなくなる時期になり、真夏恒例?のアニマルランドシリーズ開幕です....   ...

☞この記事を読む

お盆になっていよいよ鳥影が....



子育てシーンもひと段落して、いよいよ鳥影が減ってきましたね。今季は子育てに失敗した鳥も多くて、撮影に苦戦したところも多かったですよね。。そんな中、なんとか立派に育ってくれたヒナたちはもうそろそろ大人の世界の仲間入りをしたことでしょう。それぞれ立派に育ってくれるのを祈るのみです....。今日の画像はヤマガラです。この日も子育てシーンを逃して落胆していたときに出会ったこの子....。でも、いつもピンチヒッター...

☞この記事を読む

真打ち登場....



この地での真打ちはやはりゴイサギの親子たちでした....。かなりの数の子どもたちがもう大きく育っており、単独で行動する姿が目立ちました。親鳥たちもホッとすることでしょうね。この地では存在感抜群のゴイサギですゴイサギゴイサギゴイサギゴイサギこの子は単独で飛翔の練習....ゴイサギゴイサギゴイサギゴイサギゴイサギもう無事飛べました....ゴイサギ親鳥も安心のようですゴイサギゴイサギNikon D7200 + TAMRON SP70-300 F/...

☞この記事を読む

カワウの子育ても....



大家族スペシャルのこの地では、カワウの子育ても観ることができました。普段めったなことでレンズを向けないカワウですが、やはり子育てシーンは可愛いものですね。しかし、びっくりするような光景にも出会いました。親鳥にご馳走のおねだりでしょうか....カワウカワウカワウカワウカワウカワウその後は眼を疑うような光景も....、これも愛情表現なんでしょうか?カワウカワウカワウNikon D7200 + TAMRON SP70-300 F/4-5.6 Di VC ...

☞この記事を読む

平成27年度宝塚花火大会



本日は今年度の宝塚観光花火大会。自宅近くの撮影ポイントへぶらぶらと出かけ、つい先ほど帰宅しました。阪神大震災以来、毎年中止か?否か?と叫ばれる中、今年もなんとか無事開催されました。思えば、十数年前までは土日の2日間、開催され、今はなき宝塚ファミリーランドの中からでも手の届くようなところで観ることができ、多くの観光客で賑わったものでした。しかし最近は平日1日だけの開催となり、ずいぶん寂しいものとなり...

☞この記事を読む

存在感抜群です



このコロニーで一番存在感のあるのはやはり身体の大きいアオサギでした。この鳥も普段はあまりレンズを向けませんが、こういうときの存在感は抜群ですね。ただ、ヒナもそこそこ大きくなってしまうと可愛いと言う言葉はこの鳥には向いていないかも....笑。。。この子たちはもうヒナではなく、やんちゃ坊主かおてんば娘ですねアオサギアオサギカワウとは揉め事でしょうか??アオサギアオサギここのファミリーも子どもたちはかなり大...

☞この記事を読む

今年も大家族スペシャル....



今日から8月になりましたが、いよいよ鳥の姿が少なくなりましたね。皆様、熱中症等にお気を付けてお過ごしください。鳥たちも暑い中、繁殖、抱卵を経て、子育て真っ最中で忙しいことだと思います。あるいはすでに巣立ってしまって一人前になった子達もいるでしょう。今年は子育て中のアクシデントの話も多々聞きましたが、無事に育ってくれることを祈るのみです。子育てと言えば、私の定点観測の地でこの地を忘れることはできませ...

☞この記事を読む
近況報告
3月も後半に入り、そろそろ桜が気になる時期がやってきました。

今年も来週あたりから、開花が始まりそうですが、その後には夏鳥の飛来も。寒さに弱い私ですが、やっと楽しみな季節が近づいてきました。

 






広告
FC2カウンター


広告
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

広告
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

当サイトではアフィリエイト広告を
利用しております

撮影機材(2024年1月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X4
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon マウント変換アダプター
   EF-EOS R
K&F マウント変換アダプター
   Concept KF-PKRF
K&F マウント変換アダプター
   Concept KF-PKEF
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
Canon EF 20-35mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO C-AF1 2X TELEPLUS MC7
   For Canon EF
PENTAX
   SMC PENTAX-M 50mm F1.7
RICOH
   RICOH RIKENON XR 28mm F2.8

私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



広告


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク


広告




広告


広告
天気予報



カレンダー
07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ


広告
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

広告
カテゴリー
QRコード
QR